fc2ブログ

物好き者

物好き者が行ったことを載せています。

v24RC7をインストールしてみました

v24RC7がリリースされていると聞き、早速ダウンロードをしようとサイトを確認しました。

Brodcom版は VoIP/VPN/stn/mini/micro がありましたが、megaというのが増えています。容量が6MB前後あるため、8MBフラッシュの機種でないとインストールできませんが、What is DD-WRT? - DD-WRT Wiki によるとVoIIP/VPN/Stnに機能分散されていたものがすべて入っているようです。
現時点では使うことができないので、いつもどおりのminiとSDカード用にstnをダウンロードしました。

LaFonera版は、root.fsとvmlinux.bin.l7 の容量は同じですが、fonera-firmware.bin が6MBになっていました。とりあえず三つともダウンロードしました。

まず、WLI-TX4-G54HPにインストールしたところ、問題なく動作しました。

LaFoneraにfonera-firmware.binをインストールしたところ、30秒と立たないうちに再起動して、バージョンがあがりませんでした。
/jffsをオフにしてもバージョンアップできません。

シリアルコンソールで見ていると、下記のようになっていました。
シリアルコンソールのログ
root@LaFonera1:~# nvram_commit(): end
.............Image too big for partition: rootfs
.............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
...............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................PHY
PHY ID is 0022:5521

sshdで接続して、root.fsとvmlinux.bin.l7を使ったmtdコマンドによるバージョンアップを試みました。
/jffsにファームをダウンロードしようとしたのですが、書き込み速度がとても遅かったため、/tmpにダウンロードしました。

LaFoneraへインストールしたDD-WRTのバージョンアップ の手順で行ったところ、vmlinux.bin.l7は問題なかったのですが、root.fsでエラーとなってしまいました。
root@LaFonera1:/jffs# wget
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/release%20candidates/DD-WRT%20v24%20RC7/Atheros%20WiSoc/Fonera/vmlinux.bin.l7
Connecting to www.dd-wrt.com [83.141.4.210:80]
root@LaFonera1:/jffs# wget
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/release%20candidates/DD-WRT%20v24%20RC7/Atheros%20WiSoc/Fonera/root.fs
Connecting to www.dd-wrt.com [83.141.4.210:80]
root@LaFonera1:/jffs# mtd write vmlinux.bin.l7 vmlinux.bin.l7
Unlocking vmlinux.bin.l7 ...
Writing from vmlinux.bin.l7 to vmlinux.bin.l7 ... [w]
root@LaFonera1:/jffs# mtd write root.fs root.fs
Could not get MTD device info from root.fs
Can't open device for writing!

DD-WRT - FoNまとめwiki によると、root.fs の書き込み先は rootfs と . が不要とのことでした。
このコマンドで書き込みを行ったところ、問題なく書き込めました。
root@LaFonera1:/jffs# mtd write root.fs rootfs
Unlocking rootfs ...
Writing from root.fs to rootfs ... [w]

再起動したところ、バージョンがあがっていません。
Redbootからroot.fsとvmlinux.bin.l7を書き込んでもバージョンがあがりません。
http://www.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/release candidates/DD-WRT v24 RC7/Atheros WiSoc/Fonera のfonera_flashing.txt  を確認したところ、linux.binを使って書き込むようになっています。
どうやら、root.fsとvmlinux.bin.l7はRC6.2のものがおいてあるようです。置いてなければわかりやすいのに、と思いました。

早速ダウンロードして、Redbootから書き込んでみました。
注意点としては、fonera_flashing.txt  に書かれている load -r -v -b linux.bin ではエラーとなってしまいます。
RedBoot> load -r -v -b linux.bin
** Error: invalid number 'linux.bin' for load address
このため、load -r -v -b 0x80041000 linux.bin とアドレスを追加して書き込みました。

fonera_flashing.txt  が修正されて、コマンドにアドレスが追加されました。

PHY ID is 0022:5521
Ethernet eth0: MAC address 00:18:84:28:71:60
IP: 0.0.0.0/255.255.255.255, Gateway: 0.0.0.0
Default server: 0.0.0.0

RedBoot(tm) bootstrap and debug environment [ROMRAM]
Non-certified release, version v1.3.0 - built 16:57:58, Aug 7 2006

Copyright (C) 2000, 2001, 2002, 2003, 2004 Red Hat, Inc.

Board: ap51
RAM: 0x80000000-0x81000000, [0x80040450-0x80fe1000] available
FLASH: 0xa8000000 - 0xa87f0000, 128 blocks of 0x00010000 bytes each.
== Executing boot script in 1.000 seconds - enter ^C to abort
^C
RedBoot> ^C
RedBoot> ip_address -l 192.168.1.2/24 -h 192.168.1.1
IP: 192.168.1.2/255.255.255.0, Gateway: 0.0.0.0
Default server: 192.168.1.1
RedBoot> fis init
About to initialize [format] FLASH image system - continue (y/n)? y
*** Initialize FLASH Image System
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .
RedBoot> load -r -v -b 0x80041000 linux.bin
Using default protocol (TFTP)
-
Raw file loaded 0x80041000-0x80684fff, assumed entry at 0x80041000
RedBoot> fis create linux
... Erase from 0xa8030000-0xa8674000:
.....................................................................................................
... Program from 0x80041000-0x80685000 at 0xa8030000:
.....................................................................................................
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .
RedBoot> fconfig
Run script at boot: true
Boot script:
.. fis load -l vmlinux.bin.l7
.. exec
Enter script, terminate with empty line
>> fis load -l linux
>> exec
>>
Boot script timeout (1000ms resolution): 1
Use BOOTP for network configuration: false
Gateway IP address:
Local IP address:
Local IP address mask: 255.255.255.255
Default server IP address:
Console baud rate: 115200
GDB connection port: 9000
Force console for special debug messages: false
Network debug at boot time: false
Update RedBoot non-volatile configuration - continue (y/n)? y
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .

これでバージョンがあがりました。
また、Web管理画面からのバージョンアップでも、6.3MBのfonera-firmware.binを書き込むことができるようになりました。

追加された機能とLaFoneraでのRC7に関する問題は、別に記載します。

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する